◆国指定史跡「チブサン古墳」

チブサン古墳は、今から約1500年前に造られたとされる装飾古墳です。
全長60m程度の前方後円墳で、周囲からは人物埴輪の一部や、石人(石で人型を模した像)などが見つかっており、ここで見つかった石人は、九州国立博物館に展示されています。

古墳の内部は羨道・前室・玄後室からなる複室型の横穴式石室となっており、一番奥の壁面には色鮮やかな装飾が施されています。
壁面に描かれている丸や三角形を組み合わせた幾何学模様の美しさは、全国の装飾古墳の中でも特に際立っています。
正面中央に2つの円が描かれており、これが乳房に見えることから「チブサン」と呼ばれるようになりました。
このことから、地元では「乳の神様」として信仰を集めてきました。

 

◇古墳内部の一般公開について

チブサン古墳の内部は、1日に2回、午前10時と午後2時に一般公開しています。
詳細は山鹿市立博物館(0968-43-1145)までお問合せください。
なお、外観の見学は予約不要のため、自由にご覧いただけます。
※感染症拡大防止のため、古墳の内部見学については、当面の間、
 土・日曜・祝日 10時と14時 各10名と制限させていただきます。
 見学料:個人(14名以下)一般・大学生100円 高校生以下50円

     団体(15名以上)一般・大学生 60円 高校生以下30円
 申込先:山鹿市立博物館
     TEL:0968-43-1145 FAX:0968-43-1143
     Mail:shakyo@city.yamaga.kumamoto.jp

   ※チブサン古墳まで自力で行ける方に限ります。博物館⇒チブサン古墳 約1km(車2分・徒歩15分)
   ※メール・Faxでのお申込みの場合、見学者数、博物館への交通手段、連絡先(携帯等)を添えて下さい。

施設情報

所在地 〒861-0554 山鹿市城
TEL 0968-43-1145(山鹿市立博物館)
駐車場 10台
営業時間 内部見学は10:00または14:00

※外観は見学自由
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
交通アクセス 山鹿バスセンターから南関ターミナル行「石村」バス停下車後、徒歩8分

所在地Map

こちらもおすすめ!

ピックアップ

山鹿の絶景・撮影スポット
やまが温泉郷
豊前街道
てくてく山鹿
やまがびと
宿泊予約