
The boon やまが#03 愛犬との思い出作りに!ペットと楽しめるおすすめおでかけスポット
The boonとは「恩恵」や「恵み」という意味で、山鹿の豊かな恵みであり魅力であるグルメや食材、癒やしなどにザブーン! と飛び込んで欲しいという思いを込めました。
「The boon やまが」では、グルメや観光など、テーマに沿った山鹿の恵み豊かな場所をピックアップしてご紹介します。
The boon やまが #03 愛犬と行く山鹿のおすすめスポット
愛犬や愛猫と一緒に、山鹿へおでかけしてみませんか?
山鹿には、ペットと一緒に楽しめるお店や施設がたくさんあります。
ペット連れ用の席があるランチのお店や、ペット用の温泉、ペット用の甘酒など「こういうのもあるんだ!」と驚くようなものも紹介しています。
歴史と文化を感じられる街並みや、豊かな自然など、山鹿には魅力がいっぱい!
ペットと一緒に、山鹿のおでかけを満喫しましょう。

※お店によってペットを連れて利用できる席や、立ち入れるエリアなどルールがあります。
みんなが快適に過ごせるよう、ご利用の際には各店舗ごとのルールをご確認いただき、以下の一般ルールと合わせてお守りください
一般ルール
- 無駄吠えしないなど、最低限のしつけをしておく
- 他のお客さんの元へ行かないよう、リードは必ず離さない
- 混合ワクチンは必ず接種させておく
- 店内、敷地内で排せつさせない
Once upon an egg
こだわりぎっしりの卵直売店

「Once upon an egg」は2023年5月にオープンした、山鹿市久原にある卵の直売店です。
「採れたてを淹れたてと。」というキャッチコピーにもあるように、このお店では採れたての卵と、淹れたてのコーヒーが自慢だそう。



テラス席と面した芝生は広く、愛犬を連れてお散歩ができます。
散歩時はリードが必須です。
もし愛犬が粗相をした場合きちんと持ち帰り、水をかけて洗い流してくださいね。
店内に愛犬を連れて入ることはできないので、入店時には店員さんを呼んで預けてください。

ガラス張りの室内は明るく開放的で、穏やかな雰囲気です。
木製の家具や内装から温かみを感じます。


店内では採れたての卵を始め、こだわり卵を使用した焼き菓子やアイス、Once upon an eggのオリジナルグッズが並んでいます。

産地直送の卵はほんのり感じる甘さと、深みのある味わいが特徴。
一個から購入が可能なので、ちょっとしたお土産にもいいですね。
自分の好きな数をパックに詰め込みましょう!
山鹿の景色と共に味わう至福の一杯

Once upon an eggに来たら、ぜひ味わってもらいたいのがコーヒーです。
コーヒー豆は卵の味を引き立たせるものを厳選して使用しています。
また、店内にある焙煎機は国内でも30台しかないというとっても希少な最新鋭マシーン。
豆の重さや量、焙煎時間など、いろいろなデータを自動的に記録・管理。
豆の種類によって異なるこれらを瞬時に把握し、焼きムラなく均一に焙煎できるのがこの焙煎機の強みです。


ラテアートもご賞味あれ!
贅沢な朝食で一日の気分を盛り上げて



Once upon an eggの人気商品といえばこれも欠かせません。
「産直たまごのよくばりたまごかけプレート(¥1,180)」です。
Once upon an eggの卵を使用した卵かけご飯、トマトリゾット、小鉢などがセットになったこのプレートは、朝9時から限定60食(平日は30食)限定なので、余裕を持って来店するのがおすすめです。
オレンジ色のぷるんとした黄身は新鮮な証拠。
Once upon an eggの卵は臭みが少ないので、卵かけご飯と相性ぴったり!
醤油も、それぞれ産地の異なるこだわり抜いた3種類を用意しています。
ご飯と卵は無料でおかわりができるので、食べ比べてみてはいかがでしょう。

テラス席はペット可なので、愛犬と一緒に外の景色を楽しみながら食事ができます。
イートインはもちろん、テイクアウトも可能なので外でピクニックもおすすめ。
レジャーシートの貸し出しも無料で行われているので、手ぶらでもピクニックができますよ。
Once upon an eggでは時間帯によってスコッチエッグやパフェ、フレンチトーストなどいろいろなメニューが楽しめます。
Once upon an eggについて詳細はこちらをご覧ください。
カザミドリダイナー
トンネル先のアメリカン食堂


次におすすめするのは、豊前街道の近く。
長屋のトンネルを抜けたら現れる、隠れ家的なお店です。

2020年に移転オープンした「カザミドリダイナー」。
昔ながらの家屋をリノベーションしたお店は、ちょっぴりレトロでアメリカンな雰囲気。

日当たり良好で広々としたテラス席はペット同伴可。

リードをつなぐためのフックが近くにあるので、安心して食事できます。

隣で一緒に食事をするのも、カザミドリダイナーならではの楽しみ方です。
見て満足、食べて満足なランチメニュー


今回いただいたのは、人気のランチメニュー2品!
ボリューム満点の「ジャンボ唐揚げプレート」と、鮮やかなタコライスです。
唐揚げはざくざくの衣とジューシーなお肉がマッチしていて、食欲がそそられます。

ランチメニューには上記の2品以外にチキン竜田やエビフライの乗った「海賊プレートランチ」や王道のオムライスなど、充実のラインナップ。
ただ、ランチメニューは30食限定なので要注意!
ランチタイムは11:30〜15:00まで。
ペット同伴可のテラス席は1席しかないため、予約必須です。
ディナータイムは18:00〜22:30までで、テラス席は21:30まで利用可能です。
提供できる食事数にも制限はありません。
愛犬を連れて食事をされたい方は、ディナーの利用もおすすめ。


ペットを連れては入れませんが、店内はこんな感じ。
座敷もあるので、小さなお子さん連れにもおすすめです。
カザミドリダイナーについて詳細はこちらをご覧ください。
温泉の郷 どんぐり村

木立の先にある自然に囲まれたドッグスペース

腹ごしらえを終えて立ち寄ったのは「温泉の郷 山鹿どんぐり村」。
どんぐりの木立ちを抜けた先に、愛犬連れおすすめのスポットがあります。

それがこのドッグパーク。
2022年に新設されたドッグパークは、大型犬と小型犬向けにそれぞれ区画が分かれています。
ドッグパークのルールとして柵に注意書きがあるので、一読した上で利用しましょう。

柵内の地面は自然そのままの傾斜を利用しているため、森の中に近い状態を再現しているとのこと。
パーク内で愛犬と一緒に遊ぶのもいいですし、近くには木陰も多くあるのでそこで愛犬が楽しんでいる姿を眺めることもできます。
ドッグランの後は温泉で疲れを癒して

ドッグパークで遊んだ後は、温泉で疲れと汚れを落としましょう。
どんぐり村には人間用の温泉はもちろん、愛犬専用の温泉もあるんです。


愛犬専用の温泉は、大型犬サイズ・中型犬サイズ・小型犬サイズに分かれています。
浴槽とは別に台があるので、荷物をおいたり愛犬を拭いたり使い方は自由です。

どんぐり村にある温泉は愛犬用も含め、全て源泉掛け流し。
美肌の湯とも呼ばれる泉質で愛犬の毛並みもつやつやに。


愛犬用のドライヤーも、もちろん設置してあります。
風邪を引かないよう、しっかりと乾かしてあげましょうね。
フォトブース付きの犬用馬肉屋さん!?

温泉で疲れと汚れを落とした後は、どんぐり村にある「PRECIA」を覗いてみませんか?
どんぐり村の入口付近にある、真っ赤な扉が目標です。


店内では馬肉ドッグフードや、ペット用グッズや服を販売しています。
服は大型犬サイズから小型犬サイズまで揃っているので、お気に入りの一着が見つかるかもしれません。

また、店内の一角ではフォトブースが設置されています。
かわいい小物と一緒に、旅の思い出を一枚いかがでしょうか。
どんぐり村について詳細はこちらをご覧ください。
番外編 木屋本店
お土産に最適!ワンワン甘酒


番外編としておすすめするのは、老舗麹蔵である「木屋本店」。
豊前街道の菊池川方面にある木屋本店では、珍しくペット用の甘酒を販売しているんです(1つ¥480)。
腸内環境の改善や疲労回復にも一役買ってくれる甘酒、山鹿のお土産にお一ついかがでしょうか。

木屋本店やワンワン甘酒について、詳細はこちらをご覧ください。

今回はペットを連れて行ける山鹿のおすすめスポットを紹介しました。
当日を楽しく過ごすため、ペット可のランチやお店に行く際は、事前にルールを確認した上で来店しましょう。
ぜひ今回の記事を参考に、実際に足を運んでみてください。