山鹿灯籠まつりは、夜明かしまつりとも言える山鹿市最大のお祭り…。
本来ならば15、16日は山鹿灯籠まつりでしたが、コロナウイルス感染拡大防止により全て中止。
15日は、山鹿灯籠まつり納涼花火大会
16日は、千人灯籠踊り、上がり灯籠
今日は大宮神社にて上がり灯籠がありましたので撮影に行きました。
上がり灯籠は大宮神社の神事で、神に灯籠を奉納する伝統を語り継ぐ神事でもあります。
この山鹿灯籠は数名の灯籠師が製作し、決まり事もあります。
1柱や障子、桟に至るまで中が空洞であること
2 木や金具は一切使わず、和紙と少量の糊だけで作られること
3独自のスケールで作られ、単なるミニチュアではないこと
指定伝承とも言える高度な灯籠師の技巧や匠の技や紙漉きの技術
他にも金灯籠や城造り、宮造り、矢壺、座敷造り、古式台燈、仏閣、人形灯籠などさまざまな灯籠があり全ての名称は、山鹿灯籠です。
国の伝統的工芸品にも指定されました。
古くからは、熊本藩主にもてなす奉納品、また景行天皇への献上品にも。
来年こそ全てのイベントを再開出来て、負けない山鹿市を作りたいです!