
文化・芸能・音楽
企画展「県内遺跡発掘速報展〜こぎゃんとが出た!復興への足跡〜」
- 〜
- 09:30〜17:15
- 熊本県立装飾古墳館
平成28年4月に発生した熊本地震、令和2年の7月豪雨。
尊い生命が失われ、各地に深い爪痕を残す中で、歴史的・文化的遺産の多くも甚大な被害を受けました。
しかし今、この計り知れない苦境を乗り越えるべく、多くの人々が協力し助け合いながら、再建への道を一歩ずつ確実に歩み進めています。
本企画展では、被災した多くの文化財に焦点をあて、復旧復興事業に伴って確認された重要な調査成果や、現在の様子などを展示するとともに、文化財を遺そうと尽力する人々の姿を通して、受け継がれてきた大切な文化財の歴史的魅力をご紹介します。
【構成】
◆Ⅰ 復旧・復興を目指して熊本を掘る
(清正公道・大辻遺跡・小坂大塚古墳・宮園A遺跡)
◆Ⅱ 熊本地震に伴う被災古墳等の復旧への取組み
(釜尾古墳・石之室古墳・井寺古墳・今城大塚古墳)
◆Ⅲ 熊本地震に伴う被災文化財の復旧への取組み
◆コラム「文化財を災害から守れ!」
【企画展関連イベント】
装飾古墳館 企画展特別講座
「宮園A遺跡の調査成果について」
日時:2月27日(土)13:30〜15:00
講師:木庭 真由子(熊本県教育庁文化課)
受講料:無料
定員:50名
受付:電話予約(0968-36-2151)
イベント情報
開催地 | 山鹿市鹿央町岩原3085 |
---|---|
料金 | 一般 430円(300円) 大学生 260円(180円) 高校生以下無料 ※かっこ内は20名以上の団体料金 |
駐車場 | 有り |
お問い合わせ | 熊本県立装飾古墳館 TEL.0968-36-2151 |
URL | https://kofunkan.pref.kumamoto.jp/ |
イベント資料 |