温泉スポット検索

山鹿温泉

平安時代の文献「和名抄(わみょうしょう)」にも温泉郷として登場。1000年以上の歴史があります。「山鹿千軒たらいなし」と唄われるほど豊富な湯量と、まろやかで柔らかい泉質は山鹿温泉の特徴です。

温泉の歴史

山鹿温泉の発見は今から800年ほど前、保元の乱に敗れて下ってきた宇野親治(うのちかはる)が保元2年(1157年)、「手負いの鹿が湯浴みをして傷を癒している」のを見て温泉を発見したといわれています。 また文献によると、平安時代の承平4年(934)に書かれた『和名抄(わみょうしょう)』の中にも肥後の国山鹿郡の「湯泉郷(ゆのごう)」として出ており、温泉場として広く全国に知られていたことがわかります。

「山鹿千軒たらいなし…」と唄われるほど湯量豊富な温泉も、文明5年(1473)3月に突然枯れてしまいますが、金剛乗寺(こんごうじょうじ)の住職宥明法印(ゆうめいほういん)が薬師堂を建立し、ここで不眠不休の祈祷をしたおかげで12月20日に念願のお湯が復活しました。 温泉プラザ側、さくら湯の入口横にある薬師堂では、毎年この日に温泉復活感謝祭が開かれています。

温度・泉質・色

38度から44.6度
アルカリ性単純温泉(緩和性低張高温泉)、無色透明、無味無臭

効能

神経痛、慢性リューマチ、胃腸病、骨及び運動器傷害、疲労回復、慢性筋肉リューマチ、神経炎、外傷性傷害の後治療

お問い合わせ

山鹿市商工観光課 TEL: 0968-43-1579
山鹿温泉観光協会 TEL: 0968-43-2952
宿泊予約